庵久 Iori Hisashi いおり ひさし

庵久 いおり ひさし

Iori Hisashi

庵久 いおり ひさし

Iori Hisashi

 庵久(いおり ひさし)は西暦1900年、明治三十三年頃に建築された古い町屋の庵です。場所は佐賀県西松浦郡有田町泉山にあり、黒髪山南麓の丘陵地に位置し、有田の中でも泉山とは歴史が古く日本磁器発祥の基盤となった泉山磁石場(磁器の原料となる陶石が採れるところで、400年前に発見され日本で初めて磁器生産が始まったとされている)があり、または大正15年10月20日、国の天然記念物に指定された樹齢1000年を超す大公孫樹が根を張る地にあります。
 庵の建物は古く、明治建築の独特な構造で有田街並みの特徴で表の間口は狭く奥に長くという格好で、一階は天井が低く二階に「床の間」と「次の間」という座敷があります。
二階に上がる階段には現在では見かけない引き出しの付いたいわゆる「箪笥階段」を利用するという古い町屋ならではの趣があります。
 なにせ時代がたった建物ですから傾きや朽ちている部分が有り、新築建造物とは異なりますので多々見苦しい所が有りますがご了承願います。

庵久では、金継ぎのworkshopワークショップや陶芸体験など総合的なサービスの他に古い屋敷を利用した唐津焼作家鶴田純久の作品や食器類の展示、古美術などの展示などギャラリーとしても活用しております。

mail2.png

お問い合わせ

ページに関するお問い合わせ・ご質問・ご意見など、お気軽にお送りください。

庵久 IORI HISASHI
鶴田 純久TSURUTA YOSHIHISA
住所:佐賀県西松浦郡有田町泉山1-28-23
電話番号:0955-43-2764
EMAIL:info@hisasih.com