金継ぎを受け賜っています。お気軽にお問い合わせ下さい。

最新情報

最新情報

SFC佐賀県フイルムコミッション

2019年4月に当庵「庵久」でロケ地として使って頂いた、フィリピン映画「KINTSUGI」が紹介されています。当庵の古い座敷で女優さんの「西内ヒロ」さんが金継ぎを行っている場面です。SFC佐賀県フイル...
最新情報

KINTSUGI 第16回大阪アジアン映画祭にて上映されます。

金継ぎ場面で我が庵での撮影が行われました。詳細は以下ご確認ください。あらすじ佐賀の窯元で働くフィリピン人のダンテと、東京から戻った社長の娘ハルエ。ひょんなことから二人のささやかな交流が始まる。ある日、...
最新情報

梅の花が咲き始めました

やっと 梅の花が咲き始めました。
最新情報

庵久 雛飾り

最新情報

レストランまるいしの500円弁当

ゴールデンウィーク5月6日までの期間中だけの提供されている、佐賀県有田町のレストランまるいしの500円弁当です。配達もして頂きおいしく頂いています。また、テイクアウトのメニューもあるようです。5月31...
最新情報

西日本新聞2019年4月12日朝刊より

金継ぎテーマに比映画SFC誘致県内で撮影進む県フィルムコミッション (SFC)が誘致したフィリピン映画の撮影が県内各地で進んでいる。壊れた陶磁器を修復する「金継ぎ」をテーマにした日本女性とフィリピン男...
最新情報

映画撮影ロケ現場に使っていただきました

映画撮影ロケ現場に使っていただきました。総勢30人近くで、監督・スタッフ・関係者の皆様お疲れ様でした。初めての経験で撮影現場の裏側を垣間見て良かったです。
最新情報

謹賀新年

謹賀新年2019年新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
イベント

朝日町ふれあいまつり

日時:2018年11月3日(土)9:00~16:002018年11月4日(日)9:00~15:00於:朝日公民館駐車場:朝日小学校・朝日公民館・高峰字他合戦バトルロワイアル ~生きのこるのは誰??ゴー...
イベント

韓国伝統文化の粋に触れる。芸能と陶芸から韓国を知る。

韓国伝統文化の粋に触れる。芸能と陶芸から韓国を知る。KOREA COLUMN韓国の「食」にまつわるミニコラム集韓国菓子って何?伝統的な韓国菓子を「韓菓(ハングア)」と呼びます。茶席で発達し、素朴さと気...
最新情報

千光寺見学と研修

日本最初の茶畑と禅視発祥の地1191年8月、栄西が仏教が盛んな中国宋の国から禅の習得を終え、平戸の葦が浦へ帰着しました。8月8日平戸市木引町(千光寺所管)の「冨春庵」で地元の漁師たち十数名を集め禅視を...
イベント

庵久 ティ セレモニー2018

2018年6月3日、庵久でティセレモニーを行いました時の様子です。ロバートさんの意向であまり畏まらずラフなスタイルで抹茶をお召し上がって頂きました。お客様より「外国人としてのお茶人のあり方」などの質問...